宮代町|築約15年 台風でスレート屋根の板金が破損したお宅に伺いました。
宮代町のお宅です。
先日の台風でスレート屋根に使われている板金が剥がれ、垂れ下がってしまったとお電話があり現地調査に伺いました。
建てられて、15年程経ち、屋根全体と外壁の劣化も気になられていたようです。
拝見すると、問題の板金は、幸い棟板金ではありませんでしたが、ぶらぶらとぶら下がっていて危険でしたので、まずカット応急処置をしました。
はしごを使い屋根の状態を見ましたが、屋根勾配が大きく上までは登れませんでした。
が、見れる範囲のスレート瓦で、※チョーキング現象・色あせ・コケカビの発生があり、塗装時期はもうすでに来ていることが分かりました。
外壁は、サイディングボードを使用してありましたが、こちらも、※チョーキング現象が強くみられ、目地のシーリング劣化の亀裂もありました。この目地からは、雨水が入り込んでしまいます。
お客様も、今回改めて住宅周りをチェックされ、早めのメンテナンスをご要望されました。
※チョーキングとは、塗装を施した面が太陽光などにより経年劣化を起こすもの。
塗装表面の塗膜が劣化で、粉状になり、手でこすると、チョークが付いたような状態になる事。
塗り替えの時期かを計る指針にもなる現象。

スレート屋根の板金がぶらさがっていました。
応急処置と雨樋のゴミを掃除しました。

ベランダの柱やベランダ下の外壁の汚れが目立ってきていました。

サイディング外壁は、当初綺麗な空色だったようですが色あせでかなり白っぽく見えています。
手の跡が、チョーキング現象です。

出窓の庇部分が劣化で傷んできています。この部分からも、雨水侵入の恐れがあります。
住宅周りで気になっている箇所がありましたら、早めの点検、メンテナンスをお心掛け下さい。
街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店では、常時無料点検を行っております。
こちらをチェック⇒ここまでやります無料点検
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

宮代町|仮設足場を設置しスレート屋根の状況を再確認しました。

宮代町|仮設足場設置。屋根の勾配があるため、屋根用の足場も取り付けました。

白岡市新白岡|アステックペイント「超低汚染リファイン1000Si-IR」でモルタル外壁上塗りです
