
白岡市|外壁塗装サイディングボードの下塗り工程です。下塗りの目的とは?
下塗りとは?
塗装は通常、3回塗りです。下塗りとは最初の工程で、上塗り塗料と違う下塗り専用の塗料で、下地処理(高圧洗浄やケレン作業)、養生作業が済んだ後に行うものです。
次に上塗り塗料で上塗り二回(「中塗り」「上塗り」ともいう)行うものが塗装の基本です。
サイディングボードの下塗りが始まりました


きちんと養生が出来ているので、作業はスムースに


下塗り出来上がりました


下塗りの目的 役割は?
◎屋根,壁の素材の種類、劣化状況 に応じて、その素材と上塗り塗料との密着性を上げる
特殊機能、高耐久を謳った上塗り塗料でもその物だけでは、素材との密着力が低く、高額な塗り替え費用を費やしても、メーカー保証の期間より、短い寿命になったり、場合によっては、早い段階で剥離が起きてしまいます。
◎下地処理した面の凹凸を中塗り前に平らにし、出来上がりを美しくする
他、弾力性のある下塗り材は地震他の振動によるひび割れを軽減させる効果もあります。
種類はシーラー プライマー フィラー (少ないがバインダー サーフェイサー プラサフ等も)と多彩です。
今回種類の説明は、省かせて頂きますが、
重要なのは、素材にあった下地塗料(上塗り塗料も)でないと目的の密着力を高めるどころか、早期に塗膜の剥離を起こしたり、耐久性を大きく損なうことになります!
知識経験の豊富な業者にベストな塗料を選んでもらうことが大切です!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

伊奈町にての築14年目の外壁塗装工事は仮設足場が解体され淡いオレンジ色のお宅お目見えです
伊奈町西小針の市区14年はじめての外壁塗り替えのお宅です。
塗装作業がすべて終了し仮設足場の解体です。
塗装作業が終了した時点で直ぐにお客様にとって鬱陶しいメッシュシートを外しておきました。
足場の設置・解体は、長く重い金属パイプが…
続きを読む

伊奈町西小針のサイディング外壁塗装時に瓦屋根の板金他補修も行い大きなトラブルを避けましょう
伊奈町西小針のサイディング外壁塗装を承ったお宅です。
屋根は塗装がいらない窯業瓦ですが、足場のあるこの外壁塗装時に瓦の状態、板金部分の止め釘状態、漆喰状態、等を調べキチンと補修します。
瓦屋根端の板金止め釘の浮き
釘の浮きアップ…
続きを読む

伊奈町で外壁塗装工事の為14年分のお家の汚れを丁寧に落とします
伊奈町で、御家を建てられて14年経ち そろそろ外壁塗装をしようと思われ、複数の業社より当社 街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店 (株)リメイクラビット埼玉を選んで頂いたお宅です。
昨日仮設足場が設置され本日は、外壁塗装の前に高圧洗浄機により…
続きを読む
