
白岡市|胴差し(帯板)の異常劣化の原因を取り除き補修しました
帯板の一部分だけが、非常に劣化していました
現地調査に伺った時の写真です。
この部分の塗膜だけが、非常に剥離していました。
よく見ると、その帯板の上間近に電線が這わせてあります。そこに、前回の塗装が、電線を外さず上から行われたため、雨水が留まりやすい部分と塗装が施されていない空間を作ってしまいました。
この事により、この塗膜の剥離が起きたと考えられます。

帯板劣化部分の高圧洗浄後と塗装後です

◎洗浄すると、この塗膜の剥離がある帯板部分はかなり崩れていました。

◎雨水が、留まる所を無くすために電線を一旦取り外し塗装しました。
電線取付け金具を交換

◎取り付け金具はかなり腐食していました。これも帯板部分を劣化させた原因になります

◎劣化金具を取り除いた写真です

◎新しい取付け部品は、耐久性のある物を使用し、電線を今回は、帯板から離して取り付けました
でこぼこ部分をパテで補修

◎塗装で頑張ってみましたが、まだ、凹凸が気になりましたので、このパテで補修です

◎パテで形を整え、表面をやすりで滑らかにします
もちろん、この後 丁寧に塗装し仕上げます
劣化帯板部分完成です
手間を掛けた甲斐があって、劣化していたのが、ほぼ分からないようになりました。お客様にも確認をお願いし喜んで頂けました




同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

伊奈町にての築14年目の外壁塗装工事は仮設足場が解体され淡いオレンジ色のお宅お目見えです
伊奈町西小針の市区14年はじめての外壁塗り替えのお宅です。
塗装作業がすべて終了し仮設足場の解体です。
塗装作業が終了した時点で直ぐにお客様にとって鬱陶しいメッシュシートを外しておきました。
足場の設置・解体は、長く重い金属パイプが…
続きを読む

伊奈町西小針のサイディング外壁塗装時に瓦屋根の板金他補修も行い大きなトラブルを避けましょう
伊奈町西小針のサイディング外壁塗装を承ったお宅です。
屋根は塗装がいらない窯業瓦ですが、足場のあるこの外壁塗装時に瓦の状態、板金部分の止め釘状態、漆喰状態、等を調べキチンと補修します。
瓦屋根端の板金止め釘の浮き
釘の浮きアップ…
続きを読む

伊奈町で外壁塗装工事の為14年分のお家の汚れを丁寧に落とします
伊奈町で、御家を建てられて14年経ち そろそろ外壁塗装をしようと思われ、複数の業社より当社 街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店 (株)リメイクラビット埼玉を選んで頂いたお宅です。
昨日仮設足場が設置され本日は、外壁塗装の前に高圧洗浄機により…
続きを読む
