
上尾市本町|塗装前にサイディングの目地を変成シリコーンでシーリング打ち替えです
シーリング(コーキング)の打ち替え
「シーリングの打替え」工事とは
外壁サイディング等の目地にある経年劣化してしまったシリコン材を撤去し、新しい弾力性のあるシーリング材に替える工事です。
サッシ廻りなどは、サッシなどが動いて不具合が起きないようシーリング材を撤去せずに、上からから足す、「シーリング増し打ち」を行います。
既存のシーリング材撤去

既存シーリング材をカッターで撤去し、目地の中をきれいにします。

撤去した既存シーリング材も集めるとこんなになりました。
専用プライマーを塗布

既存のシーリング材を撤去した後は、目地の両側にマスキングテープを貼って養生します。
そして、シーリング材が目地によく密着するように接着剤の専用プライマーを目地に塗布します
シリコン材充填

コーキングガンに装填した変成シリコン系シリコン材を目地に充填していきます
シーリング表面を均す

へらで充填したシリコンを均し表面の凸凹をなくします。
この後、シリコンが固まらないうちに、目地両側に貼った養生用マスキングテープをそっと剥がしていきます
1階目地完了

1階タイル調サイディング目地にシーリング材を充填しました。
2階目地完了

2階モルタル調サイディングもしー「シーリング打ち替え」が完了しました。
変性シリコン

今回使用した変性シリコン系のシーリング材です。
変性シリコン系と一般のシリコン系の違いは、
●対応できる気温の幅が、変性シリコンの方が大きい。つまり暑さ、寒さに強い
●変性シリコンタイプには、後から上に塗装出来るタイプがある。
などがあります。
今回使用のものも後から塗装が出来る為、目地が目立たず綺麗に仕上る事でしょう。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

伊奈町にての築14年目の外壁塗装工事は仮設足場が解体され淡いオレンジ色のお宅お目見えです

伊奈町西小針のサイディング外壁塗装時に瓦屋根の板金他補修も行い大きなトラブルを避けましょう

伊奈町で外壁塗装工事の為14年分のお家の汚れを丁寧に落とします
