さいたま市のマンション補修は共用部の廊下階段の排水溝巾木を塗装前にコーキング材で補修です。
さいたま市北区の外壁塗り替えや不良個所のタイル貼り替えも行うマンションの大型メンテナンス作業は、メイン箇所をほとんど終え、付帯箇所等を行っています。
今日の作業のうち、お伝えするのは、マンションの皆さんが通行する廊下や階段部分の内側にある巾木部分と外側に設置してある排水溝部分の作業です。
この部分には所々、コンクリートならではのヒビが発生しています。深刻なものではないですが、塗装前にコーキング材で補修します。
ここには、一般住宅のベランダ排水溝へのメンテナンスと同じ部分として防水トップコートを施しますので、今日は、トップコート専用の※プライマーを下塗りとして使います。
※プライマーとは下の素地の状態に合わせて上に施す材料を密着させるための接着剤です。
下地と上の塗料両方に合致させる為、種類は、上塗り材の数と同じかそれ以上に多数あります。
また、合致していないと施工不良に繋がるので、プライマー選びは、上塗り塗料選びより神経を使い、塗り替え案件で、前の塗料等が分からない場合は、悩みどころになります。
施工不良等を防ぐためにも 塗装業社は、是非、経験豊富な「街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店」をお選び下さい。

共用部廊下巾木コーキング剤均し作業

さいたま市北区マンション共用部階段踊り場の巾木塗装前コーキング



巾木&溝 ヒビ割れ箇所のコーキング補修作業を終え乾燥したところには、防水トップ用の※プライマーを塗布です。
写真は、※プライマーを刷毛で上部や下部等の端に塗布ししたところです。
こちらでは、防水施工をしてある素地の上に防水トップコート剤ダイフレックスの「エクセルコート」を使用する為、同じダイフレックス社の「層間プライマーE」を使用しました。
マンション・アパートのオーナー様へ
メンテナンスをした綺麗なアパート・マンションは入居率アップに繋がります
下記から詳しい説明をご覧ください。
↓
街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店では、
一般住宅の塗装工事の他、マンション・アパート・工場・倉庫等の
大型施設メンテナンスも承っております。
まずは、当店の無料点検をお使いください!!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

上尾市で外壁塗装工事終了後の門廻り化粧ブロックに汚れ防止の為 光触媒の防カビコーティング剤「NFE2」をスプレーしました。

上尾市原市 築約20年のお宅から外壁塗装の現地調査と困っている雨漏りの原因箇所を調査依頼です

伊奈町にての築14年目の外壁塗装工事は仮設足場が解体され淡いオレンジ色のお宅お目見えです
