さいたま市北区のマンションベランダ内の軒天塗装は「水性ケンエース」使用
さいたま市北区のマンションの塗装です。
今日の作業は、ベランダ内の軒天塗装です。
ベランダ内作業は、塗装前の高圧洗浄の時と同じく
1.洗濯物を干さない。
2.ベランダに置いている物の可動を了承いただく。(貴重品は、室内に保管)
3.必ず、窓の施錠をする。
等をお願いします。
一般住宅ですとご依頼された方のお宅を塗装することが多いので、塗装工事中にこちらがお願いする事に対しては、意思の疎通なくご協力いただけますが、賃貸マンションとなると、勝手が幾分違います。
こちらのマンションのお宅は23件あり、それぞれご事情が御有りだと思います。
その為、当社では、工事期間には毎週 住人の皆様に工事計画・進捗状況をお知らせし、ご協力をお願い致しています。
皆様ご不便だと思われますが、細かなお知らせの結果か、すべてのお部屋の方に今時点のところ 問題なくご協力を頂いていて、助かっています。
塗料は、軒天の塗装に定評のある日本ペイントの「水性ケンエース」を使用しました。
水性ケンエース

「水性ケンエース」は、
1.水性なので、環境にやさしく室内塗装も可能
2.落ち着きのあるつや消し仕上げ
3. 塗膜が、硬度と緻密性を持っている為、付着した汚れを容易に拭き取れます。
4.付着性が高く、透湿性も有している
5.隠ぺい性が高い
6.水性塗料では最高レベルのヤニ止め効果がある
等の特徴を持っています。
多数のご家族のいるマンションですので、環境にやさしく臭いの少ない水性の軒天用塗料を使用しました。
軒天中塗り


ベランダ内の※軒天の端をまず刷毛で塗装します。
※軒天とは、一般住宅でいうと外壁から飛び出ている屋根で雨を防げる部分を軒と言い、その頭上 天井部分を軒天と言います。一般住宅でもマンションでも屋外にあって、雨をしのげる場所の天井部分は、おおかた軒天になります。


さいたま市北区のマンションベランダ内の軒天の中塗りです。
軒天の塗装は、通常下塗り無しの中塗りから行います。
軒天上塗り


軒天塗装上塗りです。中塗りと同じく「水性ケンエース」で塗装です。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

上尾市で外壁塗装工事終了後の門廻り化粧ブロックに汚れ防止の為 光触媒の防カビコーティング剤「NFE2」をスプレーしました。

上尾市原市 築約20年のお宅から外壁塗装の現地調査と困っている雨漏りの原因箇所を調査依頼です

伊奈町にての築14年目の外壁塗装工事は仮設足場が解体され淡いオレンジ色のお宅お目見えです
