上尾市スレート屋根の塗装はスーパーシャネツサーモSiの奥様が選ばれたエバグリーン色を使いきれいに変身です




左の写真は、上尾市のお宅で、塗装の為の高圧洗浄を行い屋根板金の補修が終わった段階の写真です。
右の写真は、一般住宅用の遮熱塗料でシェアを広げているアステックジャパンの遮熱屋根用塗料「スーパーシャネツサーモSi」を上塗りとして使用し、屋根塗装が終了した所の写真ですが
どうでしょう この違い!
こちらのお宅は、
築10年弱の住宅をお求めになって早10年。住宅としてトータル築約20年になり 初めての外壁塗装・屋根塗装を行っているお宅です。
スレート屋根の塗装が本日の上塗りで終了しましたので、屋根塗装の工程を振り返りながらのお知らせです。
下塗り

こちらのスレート屋根の塗装工程は
高圧洗浄、棟板金の止め釘不良などの補修を終えると下塗り作業です。
上塗りにはスーパーシャネツサーモSiを使用する為、専用の下塗材「サーモテックシーラー」を使いました。

下塗りに使用したアステックペイントの塗料「サーモテックシーラー」です。
密着力が高いA液とB液を混ぜる2液タイプです。
そして何といっても下塗材ですが、遮熱効果がある為、上塗の遮熱塗料「スーパーシャネツサーモSi」と併せてダブルでの遮熱効果となります。
タスペーサー設置


下塗が終わった時点で、タスペーサー設置です。
タスペーサーとは、スレート屋根の特徴である薄く平らな瓦の塗り替え後には、瓦と瓦がぴったりと付いて雨水の逃げ場がなくなりトラブルが発生することがある為出来た部品です。
必ず必要なものではありませんが、こちらのお宅にはタスペーサーを設置し、瓦と瓦の間に隙間を作りました。
中塗り

中塗り作業です。
遮熱塗料は、光の反射率が良く光沢があります。
中塗りが終了し、乾燥させた後、上塗に移ります。

スレート屋根の上塗り作業です。
「スーパーシャネツサーモSi」を使って2回目の塗布です。1回でも艶が出ていましたが、上塗りを行るとより光沢は増してきました。
屋根塗装完了
スレート瓦屋根塗装上塗り完了です。



今回使用したアステックペイントの屋根用遮熱塗料「スーパーシャネツサーモSi」です。
すごれた遮熱性はもちろん、シリコン系塗料ですが一般のフッ素塗料と同等以上の対候性を持ち、顔料成分が無機の為変色・退色のリスクが大幅に軽減されています。
屋根塗料では当店一押しの塗料です。




上のビフォー写真は、こちらのお宅に無料点検のご依頼で伺ったときの屋根状態です。経年劣化で防水力なく黄色いコケカビが発生していました。
こちらの奥様が選ばれたエバーグリーン色が輝いています。さすが、遮熱塗料「スーパーシャネツサーモSi」だなあ!と塗布した側の私たちですが感激です。お客様も想像以上の出来栄えに喜んでいただけました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

伊奈学園の方から築10数年もうそろそろ塗り替え時期かとご連絡頂き,無料点検に伺いました

桶川市の賃貸一軒家に外壁塗装・屋根塗装準備の為高圧洗浄を行います。

桶川市の賃貸一軒家の外壁塗装・屋根塗装が始まります。テラス・駐車場屋根一時撤去し足場設置です。
