
さいたま市北区|お客様懸念のシーリング劣化は「オートンイクシード」で解消です
さいたま市北区のお宅です。
昨日から、シーリング材の充填作業をしています。
昨日は、北面と西面を終えましたので、今日は残っている、東面と南面のシーリング作業をします。
昨日と同じように、目地にプライマーを塗り、シーリング材「オートンイクシード」を充填し、へらで均し(ならし)たら目地の両側に貼ってあるマスキングテープを巻き取ります。
オートンイクシードとは
オートンイクシードとは、オート化学工業(株)の長期耐久型ハイクォリティーシーリング材です。
通常、外壁や屋根の塗替え時期は10年後、塗料によっては、20年後となっていますが、外壁目地のシーリング材は、それら塗料の耐久年数より非常に短く、数年から劣化が起きてしまうものもよくあります。
オートンイクシードは、新たに開発した『LSポリマー』を配合することで、
ずっとやわらかく動き、ずっと密着出来る 超耐久性を持ったため、剥離・しわ・亀裂を防ぎ防水性を長時間維持
紫外線、風雨、等の天候による、劣化を圧倒的に抑えた 超耐候性があるため、美観を長期間維持
という特性があり、現在使われている長寿命外壁、屋根塗料と同等以上の長期性能を持っています。
外壁塗り替えの際は、是非シーリングについてもお考えください。
耐候性能試験結果においては、促進暴露時間6000時間を超え実年数換算で30年をクリアしたことになっています。
もっとくわしくは、こ ち ら をご覧ください
今回使用するシールング材「オートンイクシード」

オート化学工業(株)のシーリング材「オートンイクシード」です
色は、約150色あるなかでユーロオレンジを選択しました。

320ml入り カートリッジ です
コーキングガンに装着して目地に充填していきます
東面のシーリング

玄関ドア上部

小窓下のシーリング

小窓廻りのシーリング

換気扇のシーリング
南面のシーリング

南面の掃出し窓廻りのシーリング

南西角のシーリング
お客様が当初からの懸念されていたシーリングの劣化が解消されました。
とても、高性能なシーリング材ですので、長年に亘ってご安心できることと思います。
明日からは外壁塗装準備です。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

伊奈町にての築14年目の外壁塗装工事は仮設足場が解体され淡いオレンジ色のお宅お目見えです

伊奈町西小針のサイディング外壁塗装時に瓦屋根の板金他補修も行い大きなトラブルを避けましょう

伊奈町で外壁塗装工事の為14年分のお家の汚れを丁寧に落とします
