久喜市栗橋の住宅の内部を光触媒コーティング致しました。
お風呂場光触媒コーティング


お風呂場はどうしても湿度が多くカビが生えやすいですよね。カビを落とすためのお掃除も大変です。
そのカビを生えにくくする方法があります。
それは光触媒をコーティングすることです。
光触媒は二酸化チタンという原料からできています。それを特殊な結晶にし微粒化して液体にしました。
光触媒コーティング「サンフラッシュ」は汚染物質を分解し促進する効果が長期間持続します。それによって抗菌・防カビ、コケ・防汚などの効果を発揮します。

お風呂場の窓のブラインドの光触媒コーティングです。
専用機材「HVLPスプレーシステム」で薄く、均一でムラなくコーティングすることができます。

お風呂場のドアの光触媒コーティングです。
ムラなく均一にコーティングしていきます。
トイレ光触媒コーティング




トイレも汚れが付きやすいものですよね。光触媒コーティングは汚れを付きにくくするだけでなく、臭いの分解や抗菌・空気の浄化の効果もあります。
コーティング剤は「サンフラッシュHC-XS クリヤー・抗菌強化タイプ」を使いました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

上尾市錦町でアパートサイディング外壁の点検を行いました。
上尾市錦町のアパートを点検しました。サイディング外壁で、過去二回の塗装をしたようですが、傷みが目立ってる状況です。
サイディング目地の状況です。
目地が割れたり、裂けたりは無いのですが、塗り替え前にシーリングの補修は必要です。そして、その補…
続きを読む

北本市深井の付帯部は「マックスシールド1500Si-JY」で塗装
北本市のスレート瓦(≒コロニアル、カラーベスト)屋根塗装、モルタル外壁塗装の工事工程は、主要部分を終え、今日は雨樋、窓屋根の庇、笠木(頭頂部が横・ななめにのびている建物(主に)部分を守ったり、飾ったりするもの。太い手摺り、腰壁、塀他に使う)…
続きを読む

北本市深井で雨戸と戸袋を吹付塗装いたしました。
外壁塗装工事に合わせ、塗装できる部分で塗装の必要がある所が多くあります。中でも、雨戸は塗装の必要があるのがほとんどで、壁色のバランスでも大切な塗装工程になります。ここでは、雨戸の枚数多いため吹付塗装時の飛散が少ない温風低圧塗装機を使用いたし…
続きを読む
