久喜市栗橋|エアコン配管化粧カバー取り付け&浴室シャワーの「スライドフック」交換
エアコン配管の化粧カバー取り付け
外壁塗装のため、エアコンの配管化粧カバーを外していましたが、外壁の塗装も済み、
新しい配管カバーを取り付けました。

◎不具合を補修しておいたエアコンの配管
外れていた配管を補修し、新しいテープでまとめておきました。
1、「スリムダクト ウォールコーナー後付用」取り付け

きちんと水平をとって、ビスで取り付けます
2、「スリムダクト 底部カバー」取り付け

外壁に直接つける「スリムダクト 底部カバー」も水平を測りビスで固定します
3、「スリムダクト末端カバー」取り付け

配管の先端は、ホースを動かしたり負荷がかかりますので、「スリムダクト末端カバー」を取り付け保護しました。
4、「スリムダクト 蓋部分」取り付け

表面カバーにあたる「スリムダクト 蓋部分」は、上部からはめ込みます
出来上がりました。

こちらのお宅では、4台のエアコンがありましたので、すべての配管化粧カバーを新しく取り替えました。
これで、新しくきれいになった外壁に見劣りのしない、エアコン配管になりました。
浴室の「シャワーフック」交換
お客様から、浴室のシャワーフックが壊れているとお聞きしましたので。急遽、部品を取り寄せ交換しました。
今迄と同じ部品は、廃盤になっていたため、新しいタイプの物を調達しました。

◎既存の破損したシャワーフック
廃盤になっていた部品の正式名は、「スライドフック」です

◎新しいタイプの「スライドフック」
新しいシャワー用フックと交換

「スライドフック」が取り付けてあるポール「握りバー」を取り外し、壊れた「スライドフック」と新しいものを交換します
シャワーの「スライドフック」交換完了!

同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

上尾市で外壁塗装工事終了後の門廻り化粧ブロックに汚れ防止の為 光触媒の防カビコーティング剤「NFE2」をスプレーしました。

上尾市原市 築約20年のお宅から外壁塗装の現地調査と困っている雨漏りの原因箇所を調査依頼です

伊奈町にての築14年目の外壁塗装工事は仮設足場が解体され淡いオレンジ色のお宅お目見えです
