
松伏町の外壁塗装工事の前に養生作業です。
松伏町の外壁塗装工事の前にペンキが他に飛び散ったら大変なため、養生作業をおこないました。
養生作業は、塗料の飛散防止の他、仕上げの美しさ、効率性の為にも行います。
大体の場所は、※マスカーと呼ばれる部材を用いて塗料飛散を防止します。

ベランダ廻りです。ベランダ手すり、2階掃出し窓の雨戸等をマスカーで覆いました。

こちらも2階ベランダ内からの窓、エアコンホース等の養生です。

玄関の養生です。
この出入りする玄関ドアや開け閉めしたい場所は、開閉可能な養生にいたします。

門に養生をしました。又、この写真の青いシートのように、お客様・作業員が良く歩く場所への養生には、比較的丈夫で、滑りにくいタイプのシートを使っています。
※マスカー


今日の作業でも、普段の養生作業の際も一番多く使う部材がこのマスカーです。
ポリフィルムに布の養生テープがついているもので、ポリフィルムは、一見するとビニール紐のようにきれいなたたんであります。幅は通常約30cmから360cmまでありテープの色で巾が統一されているようです。中の芯に巾が印字されています。
こんなにコンパクトになっているのに、場所を決めてテープを張るとサッとポリフィルムが出て薄いため静電気で、意外とピタッと外壁などに付き、養生が手早く綺麗に出来上がります。
だいぶ前からの商品のようですが、とても優れモノだと思っています。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

伊奈町にての築14年目の外壁塗装工事は仮設足場が解体され淡いオレンジ色のお宅お目見えです

伊奈町西小針のサイディング外壁塗装時に瓦屋根の板金他補修も行い大きなトラブルを避けましょう

伊奈町で外壁塗装工事の為14年分のお家の汚れを丁寧に落とします
