
さいたま市北区で足場解体前にサイクリングポート波板交換です
さいたま市北区の屋根塗装、外壁塗装が終了し、今日は仮設足場の解体作業日です。
解体作業のスタッフは、午後からになっていますので、午前中に、お客様からご依頼を受けていた、サイクルポートの波板交換を行っておきました。
波板交換前

門と車庫の間に設置されている既存のサイクルポートです。
素材は、プラスチック製のようで、ごらんのように、変色を起こしています。

門側の面はよく見ると数か所穴が開いていました。

反対の車庫側面は大きく破損していました。
波板交換
新しく設置する波板は、今では一般的ですが、耐久性のあるポリカーボネート製の波板を使用します。
ポリカ波板には、色違い他で何種もありますが、お客様のご希望で半透明タイプの4尺(約121cm)物を6枚用意しました。
留め具は、ワンタッチフックが取り付けてありましたが、現在その寸法の物が見当たりませんでしたので、ポリカ波板用ビス(鉄下地用)を用意し取り付けました。
波板交換後

サイクルポート門側の波板交換完了

サイクルポート車庫側の波板交換完了

サイクルポート道路側の波板交換完了
無事に何とか仮設足場解体前にサイクルポートの波板交換が終了しました。
実は波板をカットする鋏が、少し行方不明になっていて、手間をとっていたのです。
この後足場解体も無事に終了しました。
最近雨の日もあり、大型連休に突入かと懸念していましたが、スタッフの連携でうまく連休前の平成に工事終了出来ました。
お客様はじめ皆様のご協力ありがとうございました!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

さいたま市岩槻区のFRP防水ベランダと陸屋根面をトップコート塗り替えのメンテナンス

伊奈町西小針のサイディング外壁塗装時に瓦屋根の板金他補修も行い大きなトラブルを避けましょう

蓮田市にて コケ・カビでお悩みの北側外壁にウイルスにも効果絶大の銅イオン光触媒剤「NFE2」を塗布しました。
