
春日部市で雨漏りの予防 ベランダFRP防水表面の塗り替え工事です
春日部にて、ベランダのFRP防水表面を塗り替えるトップコートのメンテナンスを行いました。
陸屋根(屋上など陸の様に平になっている屋根)やベランダ、バルコニーは、雨水の影響を受けやすい形状の上に歩行等の負荷もかかるために特別に高い防水力が必要です。
メンテナンスも外壁や屋根より短いサイクルで行う必要があります。
こちらのお宅はFRPという方法でベランダ防水をしています。
外壁塗装の際の点検でベランダ防水チェックを行い、トップコート(表面塗装)の塗り替えを行うことにしました。
※トップコートの塗り替えは、劣化がひどくならないうちのメンテナンスです。劣化が酷くなると大がかりな補修が必要になり費用もばかになりません。早めのメンテナンスをお心掛け下さい!
ベランダ・バルコニー防水工事について詳しくは⇒ こ ち ら をご覧ください!
高圧洗浄

◎塗装前に高圧洗浄を行いました。
トップコートの塗装をキチンと密着させるためにこびり付いた、ごみよごれ・劣化した塗膜を落とします。

◎高圧洗浄後乾燥させたベランダです。とてもきれいな状態ですが、後で防水塗装後の写真と比べてみてください。塗膜は劣化して艶が無くなっています。
ケレン作業

◎高圧洗浄を行っても、塗膜が浮いている場所はありえます。完全に全体の状態を見る為、劣化塗膜を落とすなどの為にケレン作業をおこないます。
その後、トップコートを塗布するのに邪魔な油分を落とすため、アセトン拭きを行いました。
プライマー塗布

◎下塗りに相当するFRPトップコート用プライマー塗布作業です。

◎プライマー塗布完了し、数時間乾燥です。
トップコート1回目塗布

◎いよいよやっと、トップコートの塗布作業です。

◎トップコート1回目塗布終了です。
トップコート2回目塗布

◎トップコート2回目の上塗り作業です。

◎きれいに、ムラの無いように丁寧に塗布します。

◎ベランダのFRP防水トップコートの塗り替え完了です。
とても艶が出て綺麗な仕上りになりました。これで、当分の間雨漏りの心配は、ありません。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

さいたま市岩槻区のFRP防水ベランダと陸屋根面をトップコート塗り替えのメンテナンス

伊奈町にての築14年目の外壁塗装工事は仮設足場が解体され淡いオレンジ色のお宅お目見えです

伊奈町で外壁塗装工事の為14年分のお家の汚れを丁寧に落とします
