
さいたま市北区の窯業系サイディング外壁 初めてのクリヤー塗装の下塗りです
さいたま市北区の外壁塗装工事は、本日 本丸の外壁塗装 下塗り作業を行いました。
こちらの外壁は、窯業系のサイディングボード 築10数年で、今回が塗り替え1回目になります。
窯業系サイディングボードの塗り替えには、透明(クリヤー)塗料がお勧め!!
窯業系サイディングボードには、タイル調、レンガ調、天然石調他 きれいで複雑な模様&色合いで出来ているものが多くあります。
お客様がお気に入りのサイディング外壁を透明塗料で塗装する事は、その意匠性はそのままな上に劣化した色艶がよみがえり とてもお勧めです。
しかし、サイディングボードの模様を痛めるような劣化がおきてしまってからでは、傷んだ箇所を隠せないので、透明(クリヤー)塗料を使えません。
劣化があまり進んでいないうちの早目の塗り替えメンテナンスが肝心なのです。
幸い、ぎりぎりですが、こちらの塗り替えには、透明(クリヤー)塗料を使用できました。

塗装の前の外壁です。
窯業系サイディング外壁の目地 コーキングは、超耐久性シーリング材「オートンイクシード」を使用してメンテナンスを終えています。

透明(クリヤー)塗料での外壁塗装の下塗りです。
上塗材アステックペイント「無機ハイブリッドクリヤー」専用の下塗り材「HBサイディングプライマーJY」をしっかり塗布します。

アステックペイントの下塗り材「HBサイディングプライマーJY」です。
A液とB液を7:1で調合し壁面に塗布します。
窯業系サイディング専用 初めての塗り替えの場合のみ使用します。
下塗り終了
外壁塗装の下塗りが終了しました。
この後「無機ハイブリッドクリヤー」を使って上塗りを行います。


同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

伊奈町にての築14年目の外壁塗装工事は仮設足場が解体され淡いオレンジ色のお宅お目見えです

伊奈町西小針のサイディング外壁塗装時に瓦屋根の板金他補修も行い大きなトラブルを避けましょう

伊奈町で外壁塗装工事の為14年分のお家の汚れを丁寧に落とします
