工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
マンション外壁タイル補修 / 蓮田市
外壁タイル補修


タイルは劣化しないように思われていますが、実はタイルの接着方法や、タイル目地の劣化により剥がれ等不具合が発生します。
重さもあるため欠損・欠落等の不具合が起きて、通行人に怪我を負わせてしまったら大変です。
タイルは一つでも落ちると周りもそれにつられて落ちる可能性があり危険です。なので早めの修理をお勧めします。
まず新しいタイルを貼りやすくするため剥がれた後の下地の古いセメントを剥がしていきます。下地処理は重要です。

古いセメントを剥がした後、下地にセメントモルタルを塗っていきます。

下地のセメントモルタルを塗った後にタイルを一つ一つ貼り付けていきます。タイルの大きさにもよりますが、縦・横・斜めの貼り付けバランス等調整しながらの作業になります。


タイルの不具合が一箇所でも起きたら、二次被害を防ぐためにも早めの修理が必要となります。タイルを使った建物では補修用のタイルが保管されていないことが多く色合わせが出来ないことがあります。補修用タイルの保管をお勧めします。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

春日部市豊町 4年前に塗装したサイディング外壁のベランダ内側一部が剥がれた為部分補修し部分塗装です。アルミドアもコーティング
春日部市の他の業者さんで4年前に外壁塗装をされた方からご連絡がありました。
ベランダの内側に当たる外壁がボロボロと剥がれているそうです。
外壁は、定期的に塗り替えのメンテナンスが必要ですが、前回が4年前では、あまりにも早すぎます。
どう…
続きを読む

上尾市で外壁塗装工事終了後の門廻り化粧ブロックに汚れ防止の為 光触媒の防カビコーティング剤「NFE2」をスプレーしました。
上尾市原市で防カビ光触媒コーティングの施工サービス作業です。
こちらは、外壁塗装工事が終了し、仮設足場も解体された時点のお宅です。
外壁塗装工事を終えたお客様は、お宅が塗り替えできれいに蘇ると、住宅と同時期に設置された外構の汚れが皆さん…
続きを読む

上尾市原市 築約20年のお宅から外壁塗装の現地調査と困っている雨漏りの原因箇所を調査依頼です
上尾市原市にお住まいの方から外壁塗装の為の無料点検依頼のご連絡を頂きました。
サイディング外壁のお宅を中古でお買いになって、築約20年弱になるそうです。
どうやら、前から雨漏れがしていてその原因箇所を他の業者さんに見てもらってもまだわからな…
続きを読む
