
蓮田市閏戸のお宅の基礎部分をフジワラ化学の多彩色仕上げ材「ニューアールダンテ」で塗装しました
こちらのお宅は、先日外壁塗装の主要部分が終わり仮設足場も解体され、お化粧直しをしたきれいなお宅になっています。
このお宅の住宅基礎部分は、門から数段上がったところにあり、門に立つと目線の位置にきますので、その部分をフジワラ化学株式会社の多彩色の仕上げ材でチョッとおしゃれに塗装してみました。
「ニューアールダンテ」

フジワラ化学株式会社の「ニューアールダンテ」色ナンバー48の下塗り用「NR下塗材」と「ニューアールダンテ」のセットです。
多彩塗料で天然石のような仕上がりになるため、重厚感があり、見た目をグレードアップできます。
住宅の基礎部へ使用の場合、下の地面から水分が上がってくる場所ですが、「ニューアールダンテ」は透水性もあり、塗布することによりひび割れにくくなります。
下塗材「NR下塗材」塗布

周りを養生した後、「ニューアールダンテ」の専用下塗材「NR下塗材」をまず刷毛で端の部分塗りです。

下塗りが終わりました。「NR下塗材」は、「ニューアールダンテ」の色番号に合わせて、それぞれ専用なものがセットになっています。
NO.48は紺色っぽい濃いグレー色なので、下塗り材も、同系色になっています。
仕上げ材「ニューアールダンテ」塗布

下塗り終了1時間経過後に仕上材の「ニューアールダンテ」準備です。
粗いキラキラ粒子が入っているため肝心の柄が無くならないようにやさしく混ぜ合わせます。

「ニューアールダンテ」をマスチックローラーと言われる 中にたくさんの気泡を持っているローラーで塗布した後、これもフジワラさんのスムーディという名の壁塗り材を平らに仕上げるための優れモノへらで一定方向に均し出来上がりです。
高級感が出て、お客様も大満足のご様子でした。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

伊奈町にての築14年目の外壁塗装工事は仮設足場が解体され淡いオレンジ色のお宅お目見えです

伊奈町西小針のサイディング外壁塗装時に瓦屋根の板金他補修も行い大きなトラブルを避けましょう

伊奈町で外壁塗装工事の為14年分のお家の汚れを丁寧に落とします
