
さいたま市北区でご自分でDIY塗装されたトタン屋根の点検をしました。
トタン屋根の場合、屋根勾配が緩く、一般の瓦が使用出来ない事が多くあります。塗り替え塗装工事は10年をめどに考えられていますが、トタンの様な鉄部や木部は3年~5年位で点検されるようお願いします。

トタン屋根の状況です。全体的にサビが発生しているのが分かります。一日でも早い塗り替えをお勧めいたします。屋根勾配が少なく三寸勾配以下はトタンが有効で多く使われています。

トタン屋根の棟包みです。下地材の木材に釘で板金をおさえているのですが、経年劣化により釘の浮きが目立ちます。この釘が抜けると台風などの強風時に剥がれ飛散したら大変です


破風板の状況です。板を止めている釘頭のサビや、木板の塗装劣化が酷く雨水を吸い込んでいく状態です。また、つなぎ目も隙間が出ており破風板の反りも出ています。早急な塗装が必要です。


トタンの塗装が剥がれてます。トタン屋根で時折この様な剥離状態が見られます。カラートタンの塗装状態が分からないため、塗り替え時に下塗りに使用するシーラーやプライマーに注意し剥離が起きないように注意する必要があります。

軒天・鼻隠し等、木部の塗装は早めの対応が必要ですが、漆喰壁も同様に塗膜の劣化が著しいため塗装工事をお勧めいたします。

庇に使われているトタンも屋根同様に塗膜が無い状態です。至急に塗装していただくようにお願いしました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

伊奈学園の方から築10数年もうそろそろ塗り替え時期かとご連絡頂き,無料点検に伺いました

桶川市の賃貸一軒家に外壁塗装・屋根塗装準備の為高圧洗浄を行います。

桶川市の賃貸一軒家の外壁塗装・屋根塗装が始まります。テラス・駐車場屋根一時撤去し足場設置です。
