さいたま市岩槻区築約20年ではじめての塗り替えの為の点検その1 屋根点検
岩槻区の約築20年のお宅です。
初めての塗替えの為の点検に先週お伺いし、昨日ご契約を頂きました。
今日は、雨のため、先週行った点検の様子を屋根点検と外壁点検に分けてお届けします。
まずは、屋根の点検です。
スレート瓦屋根

大屋根の南面です。スレート瓦の塗膜が劣化し瓦の色があせています。
瓦の塗膜劣化は、防水力を低下させます。

スレート屋根の劣化状態 北面東側です。
スレート瓦の防水機能が無くなり 北側で陽当たりが悪く湿度が高い時間が長い為、苔・カビが発生し、黄色く変色しています。

北面西側です。
こちらは、苔・カビの発生がよりひどい状態になっています。
棟包み(棟板金)

屋根の山になっている部分=棟を覆ている棟板金(棟包み)の塗膜も劣化し色あせています。
押えている釘は錆びて緩んでいます。


こちら2つの写真部分の釘は、たいぶ、浮き上がっています。
台風や最近一年中やってくる暴風強風時に棟板金が剥がれてしまい、最悪は落下する恐れもあります。
屋根塗装前にすべての釘チェックしすぐに抜け落ちないよう補修いたします。
下屋根

下屋根の先端雨樋付近は、大屋根も同じですが、雨水にさらされ、緑色の苔がだいぶ発生しています。
丸印は、雨樋の留め金具が外れていましたので、直しておきました。
アンテナ

地上波アンテナの屋根馬(台)と支柱が劣化しサビが発生しています。
棟板金と同様に、突風時 馬や支柱が折れたり落下の恐れがあります。
危険をさけるため、早めに馬,支柱の交換をし、四方で支えている支線もしっかり張り直す事をお勧めしました。
次のブログでこちらの外壁点検をお伝えしています。
↓
さいたま市岩槻区築約20年ではじめての塗り替えの為の点検その2 外壁点検
一般住宅で一番多くみられるスレート瓦ですが、スレート瓦屋根は、定期的な塗り替えメンテナンスがとても重要です。
劣化が進まないうちにメンテナンスをキチンと行い屋根の寿命を延ばしましょう!
詳しくは下をご覧ください。
↓
スレート屋根を塗装する時の注意点、正しい塗り替えで屋根の寿命を延ばす
こちらのお宅で行ったのは、街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店 の無料点検です。
誇張してお伝えしたり、ムダな工事をお勧めすることは致しません。
不安な箇所を発見した時、また定期点検として、当社の無料点検をお気軽にご利用ください!!
只今 街の外壁塗装やさん さいたま伊奈店 では、
さいたま市、上尾市、伊奈町、蓮田市、春日部市、白岡市、久喜市、加須市、行田市、桶川市、鴻巣市、宮代町周辺にて屋根塗装・外壁塗装・防水工事・水回り修繕・リフォーム他を行っております。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

上尾市で外壁塗装工事終了後の門廻り化粧ブロックに汚れ防止の為 光触媒の防カビコーティング剤「NFE2」をスプレーしました。

上尾市原市 築約20年のお宅から外壁塗装の現地調査と困っている雨漏りの原因箇所を調査依頼です

伊奈町にての築14年目の外壁塗装工事は仮設足場が解体され淡いオレンジ色のお宅お目見えです
